top of page


個人的な”受検”の話 その②
平間中の皆さんは定期試験お疲れさまでした。 玉川中の皆さんはいよいよ明日から試験本番です。 コンディションを整えつつも、最後まで出来ることをやり切ってから明日を迎えていきましょう! 話は変わりますが、7月に受けた数学検定の結果が届きました。...
2022年9月6日
個人的な“受検”の話 その①
さて、今回は“受験”ならぬ“受検”のお話しです。 ちなみに本題ではないですが… 受験=試験を受けること。“高校受験“や”中学受験”はこちらの漢字。 受検=検定や検査などを受けること。“英検を受検する”、“適性検査を受検する”はこちらの漢字 実はこんな違いがあるのです。...
2022年7月6日
なぜ「勉強」は必要なのか?
今回は壮大なテーマについて、私なりの自論をお話ししたいと思います。 多くの学生が一度は「どうしてこんな面倒くさい勉強をしなくてはならないのか…」と思うことがあると思います。 もしくは、“勉強”とひとくくりにしなくても「数学って将来使わないですよね?」とか、...
2022年6月28日
定期試験の後だからこそ!
続々と結果が返却されている状況かと思いますが、いかがだったでしょうか? 新年度初めての定期試験ということもあり、中学1年生にとっては全てが初めてですし、 他の学年でも「〇〇先生がこの教科の担当になってからは初めて」というケースもあったかもしれません。...
2022年6月22日
2022年度 入試結果
先日3月1日、神奈川県の公立高校の合格発表がありました。 当塾の中3の10名、小6の2名の全ての結果が纏まりました。(もしかしたら今後、繰り上げ合格で追加があるかもしれませんが) 結果は以下の通りです。皆さん、合格おめでとうございます! 〈高校受験〉※私立・公立五十音順...
2022年3月5日
新年度~夏までが大事!
久しぶりの投稿です。 前回の更新が2021年の4月でしたので、およそ10か月くらいの間、ブログの更新をサボってしまっていたことになります笑 中丸子校の生徒の受験は全て終了したわけではありませんが、先週あった公立高校の入試を終え、中1・中2の学年末試験も終わり、忙しさのピーク...
2022年2月21日
受験生の新規募集について
先日の投稿で受験生の募集枠が残り僅かであるとお伝えしました。 その後も何名かの受験生に入塾いただいたため、本年度の受験生(高校受験・中学受験ともに)の募集を締め切りとさせていただきます。 既に入塾を検討されていた方には申し訳ありませんが、当塾は”お預かりする生徒さんの面倒を...
2021年4月21日
現在の生徒状況と今後の募集について
受験や定期試験こそ終わったものの、春期講習やその他諸々に追われ、結局更新が4月になってしまいました。。。 大変ありがたいことに、2月~3月の間も新規にお問い合わせをいただき、当塾の生徒人数も増えてきました。数ある塾の中から当塾を選んでいただき、感謝が尽きません。...
2021年4月1日
bottom of page