top of page

定期試験の後だからこそ!

  • 校長
  • 2022年6月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月11日


続々と結果が返却されている状況かと思いますが、いかがだったでしょうか?


新年度初めての定期試験ということもあり、中学1年生にとっては全てが初めてですし、

他の学年でも「〇〇先生がこの教科の担当になってからは初めて」というケースもあったかもしれません。


そういう意味では、自分なりに模索しながらテスト本番に臨んだ、という人もいたかと思います。



次の定期試験は夏休み明けとたいぶ先になりますが、

決して「夏休みに入ってから頑張ろう」と思ってはいけません。

夏休みに入ると部活で忙しくなったり、学校が無いぶん生活リズムが安定せず勉強に身が入らない…ということがよくあります。


しかも、自由研究など夏休みの課題もありますし、その中で試験に向けて自ら勉強するというのは容易なことではないのです。


だからこそ、”塾”という存在が大切なのです。

塾に通うことで、自分が何を勉強すべきなのかが明確になりますし、

更に言うと、ある意味”勉強せざるを得ない状況”に自分の身を置くことにもつながります。



当塾では、7/10までに申し込まれた先着5名様限定で、夏期講習4コマ分を無料にて実施するキャンペーンを行っています。

通常授業の関係で、ほぼ満席となってしまっている時間帯もございます。


ぜひお早めにお問い合わせください!

最新記事

すべて表示
2025年度入試の結果

先月2月28日、神奈川県の公立高校の合格発表がありました。 この結果を受けて、2025年度入試の当塾の中学受験・高校受験の全ての結果が判明しました。 ちなみに、この”2025年度入試”という表記の仕方、正規とはいえちょっとややこしいですよね…...

 
 
 
【新中3生】夏までの学習が極めて大事!(おまけの余談あり)

明日、公立高校の合格発表を控えていますが、当塾生徒の結果については全結果まとめてまた記事にしたいと思います。(何となく私のポリシーです) さて、立て続けの投稿となっていますが、今回は2年前・3年前に記事にした内容の再掲になります。(要はそのくらい大事な内容ってことです)...

 
 
 

Comments


地元の個別指導塾 中丸子校

bottom of page