高校入試セミナーに行ってきました!
- 校長
- 3月20日
- 読了時間: 2分
今回は軽めの内容です。
先日、川崎で行われた伸学工房さん主催の高校入試(速報)報告会に行ってまいりました。
伸学工房さんといえば高校受験生にとってはお馴染みの”神奈川全県模試”を主宰されている会社になります。
先月2/28に公立入試の合格発表がありましたが、現時点での今回の入試結果とその分析について詳しく説明いただきました。
”速報”という位置づけでの報告会ではありましたが、流石県内随一の模試を運営されている伸学工房さんとあって、マスのデータを活用した分析をもとに様々な情報を入手することができました。
(誰でも参加可能なセミナーというわけではないので、詳細の内容についてはここでは控えさせていただきます)
意識的にこういう説明会に参加しよう!と思っているわけではないのですが、やはり参加すると目から鱗の情報が得られて面白いです。
ちなみに、地味に感動したのが、来年度から実施される「第6回 入試トライアル(全範囲)」の追加についてです。
要は、11月下旬の段階で入試形式にかなり近い”中学全単元”を範囲とした模試を実施しますよ、ということです。
この改定は非常にありがたいです。
この点については、以前の投稿でも軽く触れていますので、そちらも合わせてお読みください。
↓↓
2025年2月1日投稿「公立高校志望生徒の塾内模試を実施しました」
「痒いところに手が届く」とはまさにこのことですね。大変助かります。
6月に改めて確定版の入試報告会を行ってくださるので、ぜひそこでもいろいろな情報を入手したいと思います。

Comments