top of page

【2024年度受験】神奈川県公立高校受験の注意点について

  • 校長
  • 2023年2月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月11日

2月に入り本格的な受験シーズンに突入しました。


当塾でも中学受験生の入試は全て終了し、残るは高校受験生のみとなりました。

入試の結果については、全て判明次第また記事にしたいと思います。



さて、当塾では現在、公立の中学2年生を対象に個別の進路面談を行っております。

1年後に控えた受験に向けて、これから何をしていかなければならないのか、現時点の興味・関心のある学校など、進路を考えるうえで非常に大事な話をしています。



そこで話をしていて気になったのは、

来年から”面接が無くなる”と認識している人が多い、という事です。


学校でも進路について説明を受けたようですが、「無くなる」というのは大きな間違いです。


面接に関する変更点を厳密に言うと、

面接を行うか行わないかは各学校の判断にゆだねられる、となります。

要は、同じ公立高校でも面接があったりなかったりするという事です。


残念ながら、現時点でどの学校で面接が実施されるのかは明らかになっていません。

ですので、神奈川県内の公立高校を受験予定の方は新年度以降、マメに情報をリサーチして、

自分の目指す学校の選抜方法が何になるのか、早めに情報を得ておきましょう。



ちなみに、神奈川の公立高校の面接では、学校ごとに点数の付け方にかなり特徴があります(詳細をここに記載することはできませんが…)。

そうした”情報を得る”ということも、受験を乗り切るうえでは大事な要素となります。



中2の皆さんは「まだ2年生だから…」と思ってはいけません。

既に受験までの戦いは始まっています。

早め早めの対策を!



読んでいただきありがとうございます。

最新記事

すべて表示
2025年度入試の結果

先月2月28日、神奈川県の公立高校の合格発表がありました。 この結果を受けて、2025年度入試の当塾の中学受験・高校受験の全ての結果が判明しました。 ちなみに、この”2025年度入試”という表記の仕方、正規とはいえちょっとややこしいですよね…...

 
 
 
【新中3生】夏までの学習が極めて大事!(おまけの余談あり)

明日、公立高校の合格発表を控えていますが、当塾生徒の結果については全結果まとめてまた記事にしたいと思います。(何となく私のポリシーです) さて、立て続けの投稿となっていますが、今回は2年前・3年前に記事にした内容の再掲になります。(要はそのくらい大事な内容ってことです)...

 
 
 

留言


地元の個別指導塾 中丸子校

bottom of page